MongrelをWindowsのサービスとして動かす:Windowsのお手軽Rails環境
客先にRailsのデモ環境が入ったマシンを置いて来て、しばらく触ってもらおうという場合の環境構築。お手軽・便利なので情報共有します。PassengerはWindowsに対応していないがapacheとかmod_xxxx系と格闘しなくてもさくっと動くのは心強い。
要件
- OSはWindows。一台完結でhttp://localhost/を見てもらう。
- お客様はPCに詳しくなくても良い。Railsを起動するのに特殊な操作(コマンドプロンプトを・・・とか)は避けたい
- 客先に自分が行ってフォローできる環境ではない。
つまり起動すれば何もしなくてもRailsアプリが起動しているよ、という状態にしたい。
ソリューション
Mongrel_serviceを使えばWindowsサービスとして動かせるよ!
ちなみにこの方法はFastLadder(http://fastladder.org/ja/download.html)のWindows板でも使われている。
インストール方法
Ruby,Rails,DB(MySQL/PostgreSQL)は自力でインストールしてください。DB系はインストールするだけでサービスとして自動起動するはずです。
> gem install mongrel
> gem install win32-service
> gem install mongrel_service
mongrel_serviceはwin32-service0.5.2に依存しているがwin32-serviceの最新版はwin32-service0.6.1。gem install mongrel_serviceすれば勝手に0.5.2もインストールされる。