これは事件!Fastladder(LivedoorReader英語版)がソース公開!

Fastladder凄いよFastladder!これは事件だなー。
Twitterの「次回の Rails 勉強会@東京の目玉は、 fastladder で決まりっぽいな」発言には同意!
http://fastladder.org/ja/


早速ソースをチェックアウトした!!早く帰ってソース読みまくりたい。


(追記始まり)
ITmedia岡田有花さんが記事を書いている。
そうだなー。アメリカのRSS Readerははっきり言ってしょぼい(含むGoogle ReaderBloglines)。
LivedoorReaderの方がよっぽどいい出来だと思う。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/07/news032.html

ライブドアFastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー
「とにかく目立ちたいんです」――ライブドアのWeb型RSSリーダー英語版「Fastladder」がオープンソース化した。目的は「米国で目立つため」だと開発陣は笑う。

(追記終わり)


RSS LeaderのLivedoorLeader(http://reader.livedoor.com/)は
JavaScriptで有名な「最速インターフェース研究会」(http://la.ma.la/blog/)
の中の人が作った傑作ですが、その英語版サービスが「Fastladder」。
日本のWEBサービスで世界に誇れる独自なものってはてなか携帯系くらいではと思いますがLivedoorReaderは本物。数千件登録しても処理速度が落ちない。


それが今日オープンソースで公開され中身がrailsであるという。
この辺りの経緯はhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/ 04/news034.htmlが詳しい。

昨年4月に公開された日本語版livedoor Readerは、大量のRSSを受信・管理するユーザーから特に人気だ。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を駆使し、ほとんどの操作が1画面で完結する簡便なインタフェースと、1000件以上のRSSを登録してもサクサク動く軽快さが高く評価されており、登録ユーザー数は約14万人と「Web型RSSリーダーとしては国内最大」(同社)。1日当たりのアクティブユーザー数は1万人という。

Fastladderは、一部にRuby on Railsを採用。同社システム開発2グループの上田智さんがRails部分を担当した。「Rails採用はネタみたいなもの。海外の技術者に『クールなサービスはやっぱりRailsで作られている。さすがだぜ』などと思われれば面白い」(ma.laさん)

Twitterrails関係でも話題沸騰な様子。
fastladder